YAMAHA B−1. 13台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
識別テープ色=黄色 平成28年10月3日到着 11月13日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寸評
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因・現状
C. 修理状況
T. 突入電流抑制回路組込 このAMPの電源リレーは単に直投入です。 よって、突入電流は非常に大きいです。 電解コンデンサーを増量交換したので必要です。 UC. UC−1 修理 別ファイルが開きます D. 使用部品
L. 終段FET(SIT)電源ブロックコンデンサー製作。 E. 調整・測定 G. 修理費(改造費) 210 ,000円 「オーバーホール修理」。 Y. ユーザー宅の設置状況 S. YAMAHA B−1 の仕様(マニアルより) U. YAMAHA UC−1 の仕様(マニアルより) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況。画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 A11. 点検中、 前から見る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A12. 点検中、 前右から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A14. 点検中、 後から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A142. 点検中、 後から見る。 電源コード取り、3Pインレットに交換されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A143. 点検中、 3Pインレット裏側配線をみる。 薄い安物が使用されている、左は当方使用する物。 アースも取っていない。 大企業の仕事とことなり、工賃が高いのだから、当方は出来るだけ部品は良い物を使用する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A144. 点検中、 後から見る。 SP接続端子。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A145. 点検中、 後から見る。 RCA端子、アース端子。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A15. 点検中、 後左から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A21. 点検中、 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A22. 点検中、 上蓋を取り上から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A31. 点検中、 大型電解コンデンサーと電源投入回路。膨らみはない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A32. 点検中、 大型電解コンデンサーを下から見る。左側の−側の端子回りに液漏れの跡がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A33. 点検中、 大型電解コンデンサーを下から見る。 端子を外して見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A34. 点検中、 大型電解コンデンサー測定。 左側「A-B間=+電圧」用、13,040μF。 測定周波数=100Hz、ESRは測定限界以下、測定誤差=1.2% ESRに付いてはmuRata、Nichicon、ルビコン、Panasonic参照。 この測定でNGな物はダメですが、負荷試験方が正確です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A35. 点検中、 大型電解コンデンサー測定。 左側「B-C間=−電圧」用、13,740μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A36. 点検中、 大型電解コンデンサー測定。 右側「A-B間=+電圧」用、13,280μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A37. 点検中、 大型電解コンデンサー測定。 右側「B-C間=−電圧」用、13,660μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A38. 点検中、 製作した手持ち大型電解コンデンサー測定。左側「A-B間=+電圧」用、17,890μF。 測定周波数=100Hz、ESRは測定限界以下、測定誤差=1.2% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A39. 点検中、 製作した手持ち大型電解コンデンサー測定。 左側「B-C間=−電圧」用、18,420μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A3A. 点検中、 製作した手持ち大型電解コンデンサー測定。 右側「A-B間=+電圧」用、18,370μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A3B. 点検中、 製作した手持ち大型電解コンデンサー測定。 右側「B-C間=−電圧」用、17,920μF。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A41. 点検中、下前から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A42. 点検中、下前左から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A43. 点検中、下後から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A44. 点検中、下後右から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A51. 点検中、下から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A52. 点検中、下蓋を取り、下から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A61. 点検中。 修理費を稼ぐ為か、交換されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 。画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 C0. 修理中 基板を外したシャーシ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C1. 修理中 各基板(ドライブ基板2個)の修理・検査は専用器で行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C11. 修理前 R側ドライブ基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C112. 修理中 R側ドライブ基板。交換した電解コンデンサーは使用電圧が1各上でESRが異なる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C12. 修理後 R側ドライブ基板 半固定VR4個、電解コンデンサー3個、TR(トランジスター)2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C13. 修理前 R側ドライブ基板裏。 未半田補正部分がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C14. 修理(半田補正)後 R側ドライブ基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C15. 完成R側ドライブ基板裏 洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C21. 修理前 L側ドライブ基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C212. 修理中 L側ドライブ基板。交換した電解コンデンサーは使用電圧が1各上でESRが異なる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C22. 修理後 L側ドライブ基板 半固定VR4個、電解コンデンサー3個、TR(トランジスター)2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C23. 修理前 L側ドライブ基板裏。 未半田補正部分がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C24. 修理(半田補正)後 L側ドライブ基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C25. 完成L側ドライブ基板裏 洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C30. 修理中 各基板(Filter基板、電源基板3個)の修理・検査は専用器で行う | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C31. 修理前 Filter基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C312. 修理前 Filter基板。 足黒TR(トランジスター)は未交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C313. 修理前 Filter基板。 交換した電解コンデンサーは使用電圧が1各上。 現在は市場には低圧用は無く、入手はメーカーから直接大量購入する。詳しくはこちら参照。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理後 Filter基板 TR(トランジスター)4個、リレー、電解コンデンサー4個、フィルムコンデンサー6個 交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C33. 修理前 Filter基板裏 未半田補正部分が多数ある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C34. 修理(半田補正)後 Filter基板裏、フィルムコンデンサー4個追加。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C35. 完成Filter基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C41. 修理前 電源1基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C412. 修理中 電源1基板。交換した電解コンデンサーは使用電圧が2各以上上位でESRが異なる。 ESRに付いてはMuRata、HIOKI、ROHm Tech Web、Panasonic、日本ケミコン、TAIYO YUDEN 参照。 左=修理前47μ/160V、 右=本来の47μ/80V |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C413. 修理中 電源1基板。 200V回路に交換した電解コンデンサーは使用電圧がぎりぎり! 左=本来の10μ/250V、 右=修理前10μ/200V |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C414. 修理前 電源1基板。 足延長バイパス電解トランジスター! 普通は足穴を開けて最短で取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C415. 修理前 電源1基板。 足延長バイパス電解トランジスター、その2! 普通は足穴を開けて最短で取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C412. 修理前 清掃後、電源1基板、TR(トランジスター)の放熱器。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C413. 修理後 電源1基板、TR(トランジスター)の放熱器、放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C414. 修理前 清掃後、電源1基板、TR(トランジスター)の放熱器、反対側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C415. 修理後 電源1基板、TR(トランジスター)の放熱器、反対側。放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C416. 修理中 電源1基板、 電解コンデンサー固定用の接着材、当時は溶媒にトルエンが使用されており、銅を腐食する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C417. 修理中 電源1基板、 電解コンデンサー固定用の接着材を取り除いて、防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C42. 修理後 電源1基板 半固定VR1、電解コンデンサー8個、抵抗2個、TR(トランジスター)2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C43. 修理前 電源1基板裏。 未半田補正部分がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C432. 修理中 電源1基板裏。放熱を良くする為、銅箔の半田面を広げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C44. 修理(半田補正)後 電源1基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C45. 完成電源1基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C51. 修理前 電源2基板。 左側12V回路にオーデオグレード電解コンデンサー2個を使用しているが、この回路はリレー制御回路等電源で音質には関係無! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C512. 修理前 電源2基板。 足黒TR(トランジスター)は未交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C513. 修理前 電源2基板 交換した半固定VRは使用電力不足。 現在は市場には小型が主流、入手はメーカーから直接大量購入する。詳しくはこちら参照。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C512. 修理前 清掃後、電源2基板、TR(トランジスター)の放熱器。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C513. 修理後 電源2基板、TR(トランジスター)の放熱器、放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C514. 修理前 清掃後、電源2基板、TR(トランジスター)の放熱器、反対側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C515. 修理後 電源2基板、TR(トランジスター)の放熱器、反対側。 放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C516. 修理中 電源2基板、 電解コンデンサー固定用の接着材、当時は溶媒にトルエンが使用されており、銅を腐食する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C517. 修理中 電源2基板、 電解コンデンサー固定用の接着材を取り除いて、防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理後 電源2基板。 TR(トランジスター)12個、半固定VR3、電解コンデンサー16個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C53. 修理前 電源2基板裏。 未半田補正部分がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C532. 修理中 電源2基板裏。放熱を良くする為、銅箔の半田面を広げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C54. 修理(半田補正)後 電源2基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C55. 完成電源2基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C61. 修理前 電源3基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C612. 修理前 電源3基板。 足黒TR(トランジスター)は未交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C613. 修理後 電源3基板、TR(トランジスター)の放熱器、放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C614. 修理後 電源3基板、TR(トランジスター)の放熱器、反対側。 放熱器をしっかり接着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C62. 修理後 電源3基板 TR(トランジスター)8個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C64. 修理前 電源3基板裏。 未半田補正部分がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C642. 修理中 電源3基板裏 定電圧TR(トランジスター)の足の銅箔を広げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C65. 修理(半田補正)後 電源3基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C66. 完成電源3基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C71. 修理前 電源出力TR基板。 何と! 入手難の高いGAS−AMPの終段TR(トランジスター)が使用されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C73. 修理後 電源出力TR基板。 TR(トランジスター)4個交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C74. 修理前 電源出力TR基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C76. 完成電源出力TR基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C77. 修理前 電源出力TR基板コネクター足 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C78. 修理(清掃)後 電源出力TR基板コネクター足 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C81. 修理前 +側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C82. 修理前 +側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)裏。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C84. 修理後 +側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)裏、サーモスタット増設。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C85. 修理前 +側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)コネクター足。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C84. 修理(清掃)後 +側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)コネクター足。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C91. 修理前 −側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C92. 修理前 −側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)裏。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C94. 修理前 −側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)コネクター足。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C94. 修理(研磨)後 −側終段出力SIT(静電誘導型トランジスター)コネクター足。 左=L側、右=R側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA1. 修理前 電源投入回路周り。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA2. 修理後 電源投入回路周り。 製作ブロック電解コンデンサーが良いので、 電源投入時電源ヒュズ(5A)が飛ぶ事があるので突入電流抑制回路組込。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA3. 修理前 電源投入SW基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA4. 修理後 電源投入SW基板 電解コンデンサー2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA5. 修理前 電源投入SW基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA6. 修理(半田補正)後 電源投入SW基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CA7. 完成電源投入SW基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB0. 後パネルを取り、傾けて修理中 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB1. 修理前 RCA端子基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB12. 修理中 入力切換SW(Normal/Direct)、RumbleFilterSW(Normal/Direct)分解清掃 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB14. 修理中 入力切換SW(Normal/Direct)、RumbleFilterSW(Normal/Direct)接点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB15. 修理(清掃)後 入力切換SW(Normal/Direct)、RumbleFilterSW(Normal/Direct)接点清掃後 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB2. 修理後 RCA端子基板 前の修理屋は半田吸取器や定温半田コテがないのか? 銅箔はく離なので接着材で固定する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB3. 修理前 RCA端子基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB4. 修理(半田補正)後 RCA端子基板裏、フイルムコンデンサー2個追加。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CB5. 完成RCA端子基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CC1. 修理前 出力フイルター基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CC3. 修理前 出力フイルター基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CC4. 修理(半田補正)後 出力フイルター基板裏。 全ての半田をやり修す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CC5. 完成出力フイルター基板裏、洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CE1. 修理(交換)後 SP接続リレー、 リレー5個交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CE2. 修理前 3Pインレット裏配線。ひげが出ている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CE3. 修理前 3Pインレット裏配線。ひげを取り、アースを付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CF1. 修理前 SIT(静電誘導型トランジスター)用ブロック電解コンデンサー下周り。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CF2. 修理後 SIT(静電誘導型トランジスター)用ブロック電解コンデンサー下周り。 シャーシアースラグ端子固定ビスは黒ペイント製から導通の良いメッキ製へ交換。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CG. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CH1. 修理前 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CH2. 修理後 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CH3. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CH4. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CI1. 修理(塗装)中 外したビス類に軽く塗装。 UC−1や他の機種を含む。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
T1. 突入電流抑制回路組込。 製作ブロック電解コンデンサーが良いので、 電源投入時、電源ヒュズ(5A)が飛ぶ事があるので組込。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
T2. 突入電流抑制回路組込。 おかげで、電源ヒュズは即断3AでOK。終段SITも安泰! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E. 測定・調整。画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 E1. 出力・歪み率測定・調整 「見方」。 上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS8202(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS6062(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より50Hz〜100kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。 よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」。 FFT画面の見方はこちら。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E21. 50Hz入力、R側SP出力電圧39V=190W出力 0.099%%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.124%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E22. 100Hz入力、R側SP出力電圧39V=190W出力 0.106%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.120%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E23. 500Hz入力、R側SP出力電圧40V=200W出力 0.079%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.087%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E24. 1kHz入力、R側SP出力電圧40V=200W出力 0.0235%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.024%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E25. 5kHz入力、R側SP出力電圧40V=200W出力 0.070%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.070%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E26. 10kHz入力、R側SP出力電圧40V=200W出力 0.134%歪み。 L側SP出力電圧40V=200W出力 0.136%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E27. 50kHz入力、R側SP出力電圧31V=120W出力 0.1168%歪み。 L側SP出力電圧31V=120W出力 0.1202%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=100kHz、右=500kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E3. フルパワー出力なので、 24V高速フアンが全回転でクーリング。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Y. ユーザー宅の設置状況。画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 Y1. 設置状況. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S. YAMAHA B−1 の仕様(マニアルより) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
U. YAMAHA UC−1 の仕様(マニアルより) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
y-b1-d50〜 y-b1-d3w | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |